山梨、静岡富士山と桜日本の春の絶景

Uncategorized

時期が少し早く桜はまだ蕾ですがやっぱり富士山は綺麗ですね

一泊二日で(少し早いですが)桜と富士山堪能コースです

※記事は2022年4月6日、7日のものになります。

今回のコースは全て車です!

 

河口湖駅

から始まります

東京から富士急行バスで来ました。時刻は時計がありますね9時20分です。

バックに富士山が見える駅です。

ここもまた雰囲気のある駅で映えます。

河口湖 富士山パノラマロープウェイ

写真は絶景パノラマ回廊から撮りました。

天気も良く絶景ですね。

◆ロープウェイ営業時間

【9/1(木)~当面の間】
【平 日】
9:30 ~ 上り最終 16:00 下り最終 16:20

【土休日・祝日】
9:30 ~ 上り最終 17:00 下り最終 17:20

 

山頂ロープウェイ乗り場から山頂広場へ向かう急な階段を、

ゆるやかなスロープへと整備し「絶景パノラマ回廊」から

眼前に広がる富士山と河口湖の絶景を堪能。

~河口湖~ 富士山パノラマロープウェイ
富士山の絶景と河口湖の眺望を楽しむロープウェイ「~河口湖~ 富士山パノラマロープウェイ」公式サイト。 カチカチ山の物語の舞台となった山頂からは富士山の裾野からのパノラマビューが楽しめます。

HPにライヴ映像があります!

ロープウェイに乗る前や桜の開花状況などいく前に確認してみるもお勧めです。

麓にあるフジヤマクッキーを休憩がてら食べました

フジヤマクッキー

フジヤマクッキーは富士山の麓で毎日ひとつひとつ丁寧に焼き上げられています。

ぜひロープウェイの待ち時間又はお帰りの際によって見てください。

◯OPEN 10:00 – 17:00

河口湖北岸ウォーキングトレイル

県道21号線沿いは毎回河口湖来たら必ず寄りますね!

桜もですが、もみじ回廊等季節のイベントが多く開催されています。

お腹も空いていたのですが、昼食前に富士山を見に寄りました。

21号線沿いのもっと先の大石公園もお勧めですが時間がないので今回は

ここで引き返し昼食へ向かいます。

富士山、何度見ても綺麗ですね、、癒されます。

 

沼津 魚がし鮨

富士吉田店です

関東にもあるのでとりあえず感はあるのですが、、

時間との勝負もあるので昼食は、ランチ限定でお安いセットもあり

間違いなく美味しのでこちらをよく利用しております。

近海握りDX(2750円)

近海握りに魚がし名物穴子一本握りと中トロが付いた豪快握り

蟹汁付き

桜茶碗蒸し(350円)も追加で付けて、はちきれそうでした。

新倉山浅間公園

うーんここも蕾!!

雲の形が竜みたいに見えませんか?

雄大な「富士山」と五重塔「忠霊塔」が一目に見ることができ“NIPPON”を体感できると海外からも大絶賛のスポットです。

新倉山の中腹にあり、398段の階段を登るプチ登山の後に見る景色は一見の価値があります。

満腹だったお腹にちょうどいい運動でした。

◯住所

富士吉田市新倉3620下吉田駅北側

◯駐車場

あり

早朝でないと満車でたらい回し状態になります。

シャトルバスが出ているためP9の下吉田第二小グラウンドに遠いですが止めました。

宿泊場所/杓子ゲートウェイキャンプ

今回のお宿はここ!右の白いドームテントが私たちのお部屋でした!

杓子山ゲートウェイキャンプ 『-Mt.Shakushi Gateway Camp-』

山梨県富士吉田市に2019年初夏にオープンした比較的新しいグランピング施設です。

富士山を目の前に眺める最高のロケーション

日没からは美しい富士山のシルエットと市街地の夜景がまたフォトジェニックです。

プレミアムツインを利用し部屋とは別で部屋のすぐ横にバーベキュースペースがあり。

日没からバーベキューをしながら富士山を眺めていました。

、、、最高です。

詳しくは綺麗なHPに記載されています!
https://www.shakushi-glamping.com/

ぜひお勧めです!

朝はこんな感じでした。

キャンプグッツを持ち込んでいたので

朝からブランチまでここでゆっくりと

富士山を見ながらパンを焼いたりコーヒーを淹れたりと優雅に過ごしました。

 



 

富士霊園

こちらは桜は満開でした

桜の時期を合わせようと思うと中々難しいですね。

展望台があるので登って上から見ました。

 

薩埵峠

今回は静岡駅から新幹線で東京へ帰るため帰路の途中にある

薩埵峠へ!富士を望む景勝地、駿河湾や伊豆半島を一望できる東海道の名所。

こちらもライブ映像があるのでお越しになる前に一度チェックをお勧めします。

あいにく富士山に雲がかかってこの日は綺麗に見えませんでした。

富士山・南アルプスのライブ映像をお楽しみください!:静岡市
富士山・南アルプスのライブ映像をお楽しみください!

 

◆◆興津駅から展望台まで
・薩埵上道コース・・・約3.4km・徒歩約50分
・薩埵中道コース・・・約2.9km・徒歩約45分
※国道52号を利用すると、白髭神社近くのトイレまでは一般車両やマイクロバスでも行くことができます。

エスパルスドリームプラザ

麺屋 燕 の塩ラーメンで締めました

1F 清水いりふね通り

◯営業時間

11:00から21:00(L.O20:30)

 





 

富士山、桜は日本人だけでなく海外の方にも

人気なようで多くの外国の方を見かけました。

今年も富士山と(満開の時期はかなり短いので難しいですが)満開の桜を見に

トライしていきたいと思っています。

最後まで見てくださりありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました