圧巻!!蔵王の樹氷スノーモンスター、大正ロマン溢れる銀山温泉

Uncategorized

こんにちは!
冬の行きたいところに
必ず一度はランクインしたことがあるのではないでしょうか。
蔵王の樹氷、スノーモンスターと見頃と合わせて
今回は山形 蔵王の樹氷 銀山温泉へ1泊2日してきました!!
生憎の天気で樹氷は吹雪いておりましたが
まぁまた庄内側へ行くし!とポジティブに。

レンタカーを要所要所で使用しております。

1日目 山形空港 蔵王 銀山温泉

📍おいしい山形空港 へ到着




おいしい山形空港観光ライナー(蔵王方面)(山交ハイヤー)
※予約必須です!! 私が行ったときは1人だったためかTAXIが手配されました
3000円

📍蔵王温泉 山交蔵王温泉バスターミナル

多くはないですがこちらにロッカーがあり荷物を預けました

蔵王

蔵王温泉街をぶらり (高湯通り)

◯TAKAYU温泉パーラー
湯けむりプリンを頂きました

◯Zao Onsen 湯旅屋 高湯堂
お土産をこちらで少し買いました

◯白樺商店
蔵王温泉名物
稲花餅の里をテイクアウトしました

⇩徒歩

◯音茶屋
途中の道で可愛らしいお店があったのでコーヒーで暖をとるために
お邪魔しました。

📍蔵王ロープウェイ蔵王山麓駅

ロープウェイ 山麓線 7分 山頂線 10分 乗り継ぎします
↑ヘッダーの写真めちゃめちゃ綺麗です。吹雪いていたので悔しいですね。

📍地蔵山頂駅


※画像は吹雪いていたためホームページより拝借しました。流石綺麗です。

◯「スノーモンスター」とも呼ばれている“蔵王の樹氷”

見頃は例年12月下旬から3月上旬で
最盛期は1月下旬から2月上旬です

近い将来、今までのような“蔵王の樹氷”が観られなくなるかもしれない。
だからこそ、今、みなさんに“蔵王の樹氷”の姿を観てほしい!“蔵王の樹氷”を知ってほしい!
「観ること」「知ること」が“蔵王の樹氷”を守る第一歩!    by蔵王ロープウェイ

一度ホームページをご覧ください
詳しく買いてあります!

吹雪いて真っ白でした。。。
いつの日かまたチャレンジしに行きます。
次回山形に来る時は庄内空港だと思いますが、、

📍山交蔵王温泉バスターミナル

⇩1時間に約1本山形駅前へ 1000円/45分 でバスが出ています!
公共交通機関を使う場合帰りの時間を前もって決めておくことが良いかと思います!

📍山形市内

レンタカーをします。
全国の格安レンタカー予約ならskyticketレンタカー♪

銀山温泉までの公共交通機関の時間の縛りが多く
他行きたいところもあったため
前日より山形の要所要所のライブカメラを拝見してまして、、
運転出来そうだったので急遽プランを変えてレンタカーで向かうことにしました!

⇩🚗

最上川 千本だんご

添加物を一切使用してないため翌日には固くなってしまいます。
そのためだんごの通信販売等行なっておらず
ここでしか食べることのできないだんごです!!
美味しく、種類も豊富にあったため翌日も寄りました。

⇩🚗

📍銀山温泉

温泉街よりかなり手前に駐車場があり
到着時刻をあらかじめホテルスタッフへ事前に連絡をしそこからは
ホテルの車で移動しました。

かなり山奥でしたが着いた途端広がる大正ロマン溢れる
ノスタルジックな風景に疲れが吹き飛びました。



📍古勢起屋 別館
2ヶ月前くらいに宿探しを開始しました。
シーズン、海外の方も来られて、もあり山側ではなく川側はかなり埋まっておりました。

夕食に地酒をとゆっくりしてしまい、、

銀山温泉の消灯時間は23時30分
ガス灯が消え、部屋の明かりも消えていくので
日没後からライアップの写真は撮るべきかと!
とにかくこの日は写真を撮りまくりました。



2日目 銀山温泉

◯銀山温泉めいゆう庵
かりんとう饅頭 カリーパン

◯野川とうふや
立ち食い生揚げ さくらんぼサイダー

◯八木橋商店
地酒

⇩🚗 駐車場までホテルの車で行きました

◯最上川 千本だんご
再びです笑 結構お腹に溜まるので一度に何本も食べきれないため
二日連続で違う種類を買いに訪れました

⇩🚗

立石寺(山寺)

入場料大人300円
〜参拝コース!〜
詳しくはホームページに記載されています。
→https://www.rissyakuji.jp/
全行程石段、往復に約1時間30分!
服も靴も普段使用しているもので大丈夫です。
全部で1015段!

「閑さや 巌にしみ入る 蝉の声」を詠んだ俳人 松尾芭蕉の句でも知られる山寺です。

どこも良かったですが、
14の五大堂からの景色が個人的に素晴らしかったです。下の写真です。

冬季は12奥之院と大仏殿は閉鎖されておりました。

📍道の駅天童温泉

◯丹野こんにゃく 天童店

ここでお酒のつまみに合うバラエティ豊かな個包装のこんにゃくセットを
購入、テイクアウトでも玉コンを買って

◯道の駅天童温泉 産直サンピュア店

でお土産を購入!

📍おいしい山形空港

レンタカーは乗り捨てサービスを使用



が2泊三日の山形市側 蔵王銀山温泉旅行でした。
次回山形に来るときは水田ホテルや水族館のある庄内側でしょうか!
また来たいと思います!!



コメント

タイトルとURLをコピーしました